燕労災病院(現在〜済生会新潟県央基幹病院開院まで)の働く環境【医師】

※希望者は、燕労災病院で勤務後、開院(2023年度)とともに済生会新潟県央基幹病院へ

全国に羽ばたく医師育成(研磨を積める環境)

救急をはじめとした医療機能を拡充していくため、多くの症例が集まり、それらを存分に経験することができます。
更に燕労災病院では経験できない症例等に関しては院外派遣(県内三次救急病院等)等で経験することが可能です。

垣根の低い組織環境

各診療科の医師と顔の見える関係、院内を歩けば相談できる環境があり、済生会新潟県央基幹病院に向けて、「変わる」「変える」力強さと勢いが燕労災病院にはあります。

柔軟な勤務体制

変形勤務(週3回・新幹線利用など)にも柔軟に対応いたします。是非ご相談ください。

募集職種

救急医、総合診療医、麻酔科医師、一般内科医師、神経内科医師、内分泌代謝内科医師、整形外科医師、泌尿器科医師、皮膚科医師、耳鼻咽喉科医師、眼科医師、リハビリテーション科医師、外科(消化器・一般外科)医師、脳神経外科医師

受験資格

医師免許の取得者

面接

面接日程等随時

(担当者よりご連絡させていただきます)

内定から採用まで

個別にご相談させていただきます

勤務日数/時間

週40時間(週5日)勤務 / 8時15分〜17時15分(休憩60分)

給与等

【給与月額】

約830,000円〜約1,250,000円


※給与月額は、時間外勤務手当30時間・宿日直手当2日分などを含む例です。

※給与額には、一定の基準(学歴や従前の職歴等)による加算があります。

※この他に、状況に応じ、扶養手当、通勤手当、住居手当(最大2.7万円)等が支給され、併せて賞与(年2回)が支給されます。

※学会等研究研修費の支給あり

休暇等

土日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(年度当初採用時 15日、翌年以降20日付与。20日を上限に翌年繰越)、夏季休暇、育児休暇、介護休暇、その他特別休暇等。
子育て支援制度として、育児短時間勤務制度有り。

応募方法

【Webエントリー】
エントリーフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
エントリーフォームはこちら