新潟で進む全国をリードする病院再編、
2023年度新規開院「済生会新潟県央基幹病院」立ち上げに参画する
新病院立ち上げの
リアルドラマをともに
リアルドラマをともに
救急・総合診療ハイブリッド式による
創造型医療文化 KENOH ER
ものづくりのまち燕三条で、日本をリードする病院再編が行われます。救急科と総合診療科を統合し、ER救急体制を新たに構築、6,000台を超える救急車の受け入れや再編対象5病院の手術機能を集約します。県央地域の柱となる病院「済生会新潟県央基幹病院」を一から作り上げるプロジェクトです。
オンライン海外留学支援など教育も充実したこの病院で一緒に働きませんか。皆さんのチャレンジをお待ちしております。
県内・県外からのアクセスが良い立地
■新潟市・長岡市まで
新幹線で 約10分 高速道路で 約20分
新潟空港まで 約50分
■東京駅まで新幹線で 約110分
ER救急をコンセプトに掲げる
新病院立ち上げに参画
全国に先駆け、公立・公的5病院の病院再編に参画することができる。
救急車6,000台を超えるER救急の立ち上げ、再編対象5病院の急性期・手術機能集約など、県央地域の柱となる新病院立ち上げを通じ、地域医療課題解決に取り組む数少ないチャンスを経験することができる。
救急科と総合診療科が統合。
救急・総合診療科が創る文化
救急科と総合診療科が統合し、救急・総合診療科を中心に新病院のER救急体制を構築。
済生会新潟県央基幹病院の救急・総合診療科では、ER・ICU・GIMを数週間または数ヶ月サイクルで自由に行き来し専門性を高めながらジェネラリストとしてのキャリアを形成することも可能。
医師自身が目指すキャリアを自由に形成することができる。
海外留学支援制度で
キャリアアップ
オンライン海外留学支援制度を活用し、ハーバード大学等一流大学で学びMBAやMPHの学位も取得できる。
自ら考え抜き意思決定する総合的な経営力や、ますます重要性の増す公衆衛生など世界で活躍できるスキルを身につけることができる。
オンライン海外留学研修中は、受講のため、当直、オンコールなどの勤務を配慮。
キャリアトライアングル
Career Triangle
新潟県県央地域(済生会新潟県央基幹病院や地域密着型病院等)を丸ごと活用し、
専門性を高めながら、ジェネラリストとしてのキャリアを創る
ER・ICU・GIM、3つのカテゴリを横断しながら経験を積むことで、専門性を高めながらジェネラリストとしてのキャリア形成を実現できる体制を構築しています。
限定2名 救急・総合診療・麻酔科枠
オンライン海外留学支援制度
-
対象
・救急や総合診療を担当する常勤医、麻酔科常勤医(燕労災、済生会新潟県央基幹病院で勤務)
・概ね45歳まで
-
求める人材
ER救急立ち上げ、組織づくり、教育システム構築に意欲があること
-
募集期間
2022年5月13日(金)~2022年8月10日(水)
-
海外留学研修資金の貸与
2年間最大1,000万円+旅費 ※一定要件のもと研修資金の返還免除あり
-
研修中の勤務への配慮
オンライン海外留学研修は勤務時間外を活用、研修中は受講のため当直、オンコールなどの勤務に配慮